更新履歴

評論 一作追加

芥川龍之介の手帳六の翻刻について

評論に上記の一作を追加いたしました。

はじめて書いたものであり、拙いものではあると思われます。

芥川龍之介について少しでも理解を深めていただければ幸いです。

東方 一作追加

咲霊往復書簡

上記一作を追加いたしました。

上記の作品の追加により、過去に頒布した同人誌は最後になります。今後は新しい作品が出来次第、順次追加していく予定です。今しばらくお待ちください。

一次創作短編 一作追加

6時20分の少女

上記、一作を追加いたしました

二次創作 二作追加

リズと青い鳥の二次創作

紅い秋の暮れ

文アルの二次創作
雪解け

上記二作品を追加いたしました。いずれもオンリーで頒布した同人誌となっております。

幻想✴︎倉庫伝 お疲れ様でした

倉庫伝2022 お疲れ様でした。初めてWEBの即売会に参加したので、備忘録も兼ねて書いております。

本即売会は、倉庫伝という名前にある通り、既刊のみの頒布でした。自分の中でサークル参加するハードルがぐっと下がったところはあります。

多分これが、普段の即売会のように新刊を用意して、印刷所に依頼して、という即売会であったら、多分参加していなかったと思います。

他の原稿のスケジュールや新刊の内容もありますが、WEBの即売会で新刊を手に取ってもらい頒布するということにハードルの高さを感じているためです。

日常生活の中で縁日の屋台に並ぶような冷やしきゅうりやらリンゴ飴やらベビーカステラなど買わないように。

しかもWEBの即売会だと、紙媒体の新刊を確認するのも難しいでしょうし。本文は読めるかもしれませんが、組版とか色合いとかその辺はモニターとかで変わりそうですので……

本即売会は、既刊を頒布するだけでしたので、そういう大丈夫かなぁ……という心配がなく、ある種純粋なWEBの即売会ってどんな感じなのだろうという興味や好奇心だけでサークル参加できたのは、ありがたかったです。ありがとうございます。

即売会当日を迎え、会場を巡ったりスペースを確認してみましたが、TwitterBOOTHなどをワンクリックで確認できるのは便利でした。ネットサーフィンしている時と変わらない感覚で即売会にいる感じがして、新鮮であり不思議でもありました。

また本即売会は、730日の21時から翌31日の20時という長丁場であったことも、WEBのイベントらしいなぁ……と思いました。寝て起きて、既刊がはけていた時は驚きです。

本即売会にサークル参加をしてから、WEBの即売会って他にもあるのだなぁ……と見識が広がったところがありますので、今度は新刊を用意して、どこかのWEBの即売会にサークル参加してみたいところです。

幻想✴︎倉庫伝 サークル参加情報

7月30日に開催されるWebの即売会「幻想✴︎倉庫伝」にサークル参加いたします。

頒布物は既刊のみの即売会となっておりますので、既刊のみ頒布予定です。

スペースは「え6 出藍文庫」です。頒布物は下記の通り。

菊池寛没後70年記念合同「東方春秋」
全文
BOOTH

泉鏡花没後80年記念 東方幻想文学合同「追慕」
全文
BOOTH

芥川龍之介没後90年記念合同「東方の人」
全文
BOOTH

当日はよろしくお願い申し上げます。