ご支援について 追加
ご支援について
同人誌を買う以外で、何か支援する方法はないかと尋ねられましたので、ご支援についてまとめました。
他に何か方法がございましたら、随時追加予定です。
2025/05/02 追記
現在、上記のご支援は受け付けておりません。
ご支援について
同人誌を買う以外で、何か支援する方法はないかと尋ねられましたので、ご支援についてまとめました。
他に何か方法がございましたら、随時追加予定です。
2025/05/02 追記
現在、上記のご支援は受け付けておりません。
10月23日に東京のビックサイトにて開催される秋季例大祭にサークル参加予定です。
スペースは、ね29-b 出藍文庫 です。
即売会当日は、新刊の表紙をポスターにしておりますので目印にしていただけると幸いです。
当日の新刊はイベント後に残っておりましたら、メロンブックス様に委託を予定しております。
東方はじめて合同「春雷」
文庫148頁 1000円
合同誌に寄稿されたことのない方、小説を即売会で頒布したことがない方に寄稿していただいた合同誌です。
※募集段階でそういう方を対象としておりましたので、以降の即売会で頒布されているかもしれません。ご理解のほど、よろしくお願い申し上げます。
表紙 石川スペアリブ
主催 近藤貴弥
寄稿者
children
如月
七曜主醤
荻窪ミナミ
霜月レイ
あらざり
・横光利一没後75年記念・川端康成没後50年記念 東方新感覚派合同「今、再び」
2022年の東方紅楼夢で頒布した小説合同誌です。
190頁 1500円
[blogcard url=”https://strn2014.com/works/text/665″]
メロンブックス様に委託しております。
・きょうもきょうとて京散歩
文庫140頁 1000円
2022年の科学世紀のカフェテラスで頒布した短編集です。
[blogcard url=”https://strn2014.com/works/text/562″]
・泉鏡花没後80年記念 東方幻想文学合同「追慕」
文庫148頁 1000円
2019年の例大祭で頒布した小説合同誌です。
[blogcard url=”https://strn2014.com/works/text/derivative-novel/238″]
・菊池寛没後70年記念合同 「東方春秋」
A5二段 52頁 500円
2018年の紅楼夢で頒布した小説合同誌です。
[blogcard url=”https://strn2014.com/works/text/derivative-novel/401″]
2022/10/21 追加
予定しておりました委託頒布ですが、売り子が体調不良ためありません。秋季例大祭当日は、出藍文庫の新刊及び既刊のみとなっております。
紫の月 文庫274頁 600円
スノウホワイト 文庫170頁 300円
煙草合同 B6変形310頁 2000円
※サンプルなし
10月9日にインテックス大阪で開催される東方紅楼夢に、サークル参加します。
その時に頒布する新刊と既刊についてまとめました。
即売会当日のスペースは、新刊の表紙をポスターとして掲示していると思われますので、目印にしていただけると幸いです。
スペースは、6C て5-b 出藍文庫です。
新刊既刊共に、書店委託の予定は現在のところありません。
横光利一没後75年・川端康成没後50年記念
東方新感覚派合同「今、再び」
文庫190頁 1500円
表紙 むへどるり
主催 近藤貴弥 主催の寄稿原稿全文
※寄稿者のサンプルは冒頭1ページのみとなっております。
寄稿者
植物図鑑 サンプル
こうず サンプル
ひととせ サンプル
豆腐屋 サンプル
久我暁 サンプル
深紅香奈 サンプル
七雲結人 サンプル
涼名 サンプル
2022/09/30 追記
新刊の全文を公開しております。
[blogcard url=”https://strn2014.com/works/text/665″]
・きょうもきょうとて京散歩
文庫140頁 1000円
2022年9月11日に京都パルスプラザで開催された科学世紀のカフェテラスで頒布した新刊です。
[blogcard url=”https://strn2014.com/works/text/derivative-novel/562″]
・泉鏡花没後80年記念 東方幻想文学合同「追慕」
文庫148頁 1000円
[blogcard url=”https://strn2014.com/works/text/derivative-novel/238″]
・菊池寛没後70年記念合同 「東方春秋」
A5二段 52頁 500円
2018年の紅楼夢で頒布した小説合同誌です。
[blogcard url=”https://strn2014.com/works/text/derivative-novel/401″]
・東方文様讀本
B5 44頁 500円
※部数残り僅か
[blogcard url=”https://strn2014.com/works/text/derivative-novel/448″]
・あらたまの
文庫10頁 2000円
※部数残り僅か
御阿礼の子と藤原妹紅の和歌集となっております。和歌の訳はついておりません。
最終頁の阿求の和歌は頒布当時は炙り出しを行わないと読めないようになっておりましたが、現在は経年劣化により読めるようになっております。
[blogcard url=”https://strn2014.com/works/text/derivative-novel/471″]
9月11日に京都のパルスプラザで開催された科学世紀のカフェテラスにサークル参加してきました。
皆様、お疲れ様でした。
サークルに足を運んでいただいた皆様には改めてましてこの場で感謝を申し上げます。
初めて科学世紀のカフェテラスにサークル参加したこともあり、表紙を一新したこともあり、その感触などを書こうと思います。
今作から今までリスペクトしていた某文庫表紙から、キャラクターがどんと表紙を飾っているライトなものに変更しました。
某文庫表紙のリスペクトを続けても良かったと思うのですが、某文庫表紙がゆえに、あそこの表紙をリスペクトしているということは中身も難しいのかな、やめておこう……と思われる方がおられるのではないかと考え、一新しました。
一新したことにより、スペースにポスターを飾れるようになったのは良い効果があったかなと思われます。
某文庫表紙リスペクト時にあった、表紙の文字を読まれる→頒布物を手に取られるもいう流れを失ってしまいそうですが、
ポスターが目に止まる→スペースを見る→頒布物を手に取られる
という機会が目に見えて増えたのは、良い成果だったのかなと思われます。
普段は同会場で開催されている求代目の紅茶会にサークル参加していたので分かりにくい部分であったのですが、あるいはコロナ禍によるオフライン即売会のお陰もあってか、熱気が凄いなぁ……という感じがありました。
普段、手に取られる方が頒布物を手に取られたり、頒布物全てを欲しいと仰る方もおられて、驚きを連続でした。
開場から閉場まで、スペースに人がお越しになり、中々に大変でしたが良い機会に恵まれました。
出藍文庫の次のサークル参加は、10月にインテックス大阪で開催される東方紅楼夢です。
スペースは、6C て5-b
新刊は、文庫190頁 1500円。
小説合同誌を頒布予定です。
編集等々は大詰めを迎え、入稿間近です。
書店委託は、秋季例大祭後まで残っていれば、行う予定です。
サンプルの公開などは、今しばらくお待ちください。
当日まで日はありますが、皆様よろしくお願い申し上げます。
9月11日に京都のパルスプラザで開催されます「科学世紀のカフェテラス」にサークル参加いたします。
その時に頒布する新刊と既刊についてまとめました。
即売会当日のスペースは、新刊の表紙をポスターとして掲示していると思われますので、目印にしていただけると幸いです。
スペースは、女10 出藍文庫です。
新刊既刊共に、書店委託の予定は現在のところありません。
※新刊に関しましては、今回のイベントから秋季例大祭まで頒布することを想定しておりますので、即売会後に再度印刷し今後の即売会での頒布や書店委託を行うかもしれません。
文庫140頁 1000円
京都を舞台に、秘封倶楽部の二人が大学生の日常を繰り広げる連作短編集。
夏の木屋町に昼間しか営業していないと噂を耳にすれば足を運び、秋の美術館に印象派の絵画が展示されれば足を運び、冬は銭湯の広い湯船で思索に耽る。
季節は巡り、秘封倶楽部の二人の大学卒業が近づき、各々は否が応でもでも卒業後の進路を意識せざるを得なくなる。院進か就職かはたまた別の選択か。そして、秘封倶楽部というサークルはどうなるのだろうか……。
文庫 1000円
文庫 800円。部数僅か、
文庫 1000円。部数僅か。
A5二段 500円
B5 500円
文庫 2000円
上記一作を追加いたしました。